株式会社ステライノベーションズのスタッフブログです。
株式会社ステライノベーションズは、名古屋を拠点に、企業や大学でのビジネス英語研修、海外取引を行う企業へのビジネスサポートおよびコンサルティング、ビジネススクール、語学学校、また通訳・翻訳サービスの提供を行っています。
2014年11月15日土曜日
今週のTOEIC Study Room
TOEIC®公開テストまであと1週間!
ということで、最近は公式問題集を使っての問題演習に力を入れています。
【今週の勉強のまとめ】
まず、参加者のみなさんの気になった覚えたい単語をひとつずつ復習します。
venue
(イベント、会合などの)会場、開催地、開催場所
「場所」というと、placeやlocationなどがすぐに思いつくと思いますが、このvenueという単語も、TOEICだけでなく、ニュースやビジネス英語でよく使われる単語です。
deadline
締切、最終期限
※ meet a deadlineで、期限を守る。
purpose
目的
みなさんがよく知っている、What's the purpose of your visit?(入国の目的はなんですか?)という質問で使われる、あの単語です。
be supposed to〜
よく使われる表現ですが、なかなか使うのが難しいこの表現。
過去形で使われて、〜するはずだった(のに〜しなかった)という意味の表現です。
I was supposed to be at the office by 8:30 a.m.
午前8:00までにオフィスに到着しているはずだった(のに、到着しなかった)。
現在形の場合は、(義務、約束、取り決めなどによって、)〜することになっている、〜するはずである、という意味で使います。
I'm supposed to meet my friend at Nagoya station at 18:00.
私は、18:00に名古屋駅で友達と会うことになっている。
ぜひぜひ、使ってみてください。
テストまであと一週間、体調管理に気をつけて、勉強も頑張っていきましょう!
次回の勉強会は、11月22日(土)10:00〜12:00。
公式問題集を時間をはかって解いてみます。
★初めての方のご参加もおまちしております★
下記Emailアドレスよりお問合せください。
info@stella-innovations.com
*********************************************************************
お問い合わせ
E-mail:info@stella-innovations.com
TEL:050-3368-8300
ホームページ:http://school.stella-innovations.com
Facebook:https://www.facebook.com/StellaInnovations
Twitter: https://twitter.com/stella_slbm
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿